2020年04月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:06:37
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
04月30日(木)
起床時刻:07時00分
4月も終わり
明日から5月なんて信じられず
1か月くらい吹っ飛んだような。
9月入学に変更するという問題。
この際、ドサクサに紛れて。
世界標準に合わせようというのは良いけど
メリットは留学の問題以外に何がある?
それも今まで何とかやってきたのだし。
社会全体を変えることになる大問題を、
コロナで混乱しているというのに、
混乱ついでに…で出来るのかなあ。
難しい事は置いといて、、
春の訪れと共に新しい生活が始まるのは
やっぱりいい。
桜の季節に入学式、、変えたくない!と思うだけ。
歳のせい?
.
04月29日(水)
起床時刻:05時55分
昨日三週間ぶりに食料品を買いに。
冷蔵庫、食料品戸棚ぱんぱん。
今日は色々加工して冷凍室も
ぱんぱんになる予定。
今のパン作りブームはharuno さんちから…
という噂は聞いていたが、^ ^
今や世界中でブーム?
イギリスでも小麦粉が不足しているとか。
昨日行ったスーパーでも
粉のコーナーはほぼ空っぽ。
薄力粉が少し残っていたくらいで
お好み焼き用の粉、ホットケーキミックスまで
なくなっていた。
イーストはもちろん
ベーキングパウダーも売切れの札。
皆さん「おうちでパンを作ろう」やってますね。
私も焼こうかな。
昔、粉をこねてドタンバタン叩きつけて
炬燵の中で発酵させて、、
焼きたてが美味しくて、
激太り!
こんな経験あるけど。。 ぷぷ
.
04月28日(火)
起床時刻:05時33分
二度寝希望〜
が、叶わず。
睡眠時間4時間ちょっと。
うーむ。
感染しないようにするには
よく寝てよく食べる、、だそうですよー。
・
04月27日(月)
起床時刻:07時00分
家事するのと同じ時間歩くのと
運動量は同じ、、と誰かが言っていた。
それを信じてせっせとお掃除。
庭掃除にはキンニクツーが付いてくるけど。
休業しないパチンコ店の名前、また公表するとか。
開けるから人が来る。来るから開ける。
パチンコしに行く人は依存症もあるから
どうしようもないかも?
が、こんな時に観光旅行する人がいるなんて
わかりません!
.
04月26日(日)
起床時刻:05時58分
昨日はポカポカ陽気と言われていたのに
寒かった〜!
日向にいると確かに暖かく感じたけど
冷たい風が強く。。
猫団子が証拠。
今日は?
熱帯雨林から来た人にはハンコ不要。
黒猫さん達熱帯雨林に頼まれて来た人には
ハンコ必要。
ハンコなしにしよう!
と言うわけにもいかないか。。
宅配の人たち、忙しそうだけど
今、いつもよりラクなのではないかな?
ここも留守、、
ああ、また留守、、なんてストレス溜まりそう。
.
04月25日(土)
起床時刻:07時00分
昨日送金のため郵便局へ向かっていたら
小包をかかえた人がスタスタと追い越して行った。
あの人も郵便局だな…と思っていたら
しばらくして小包かかえたまま戻ってきた。
「〜まで業務停止します」と張り紙が。
ATMで送金はすませたけど
郵便局も。。
自粛してくれないパチンコ店の名前を公表したら
よけい人が集まってしまったらしい。
宣伝になったようで。
そんな人達感染しても死んでもいいけど
どれくらい人に迷惑がかかるのか考えないって
何だかなあ。
.
04月24日(金)
起床時刻:06時42分
寒い〜〜。
ストーブつけっぱなし。
目が覚めると
今日は◯時にあの子が来るから
それまでにアレしてコレして、、
と考えなくてよくなり、
何をしてもよい、時間制限ナシの日々が続く。
もうすぐ1か月になるのに
いまだに違和感。
何かしていると、頭のどこかが
こんなことしていていいのか?時間大丈夫?
と心配しているようで。。
…
添削には時間とられる。
解答書を写メ、
自分で答えあわせしなさーい。
が出来たらラクなのに。。
.
04月23日(木)
起床時刻:07時00分
朝ゴミ出しに外に出たら
歩いているのは2、3人
凄い、みんなテレワークしている〜と思ったが、
2週間ぶりにスーパーマーケットへ出かけたら、、
カップル、家族連れ、、
のんびりショッピングを楽しんでいるように見える人だらけ。。
マスクはしていたが。
蜜蜜蜜。
アマビエという妖怪がいるそうな。
.
04月22日(水)
起床時刻:05時52分
04月21日(火)
起床時刻:06時32分
04月20日(月)
起床時刻:07時00分
昨日、NHKテレビでコロナの番組見ていたら
終息する日は来るんだろうか?
感染、死亡、の1人になりそう
と思えてきて、ズーン。。。(-_-)
さて。今日はマスクを作ろう。
晒とダブルガーゼで。
.
04月19日(日)
起床時刻:06時48分
今日も静か、、
家の前の道路、狭くはなく
普段は 人通り多いし車もよく通るけど
日曜日のせいもあってか
誰も歩いていない。
門の外にしばらく立っていたら
はるか遠くを
犬の散歩をする人が1人横切るのが見えた。
もし今私が感染したら
コロナは空気感染する!
と言えるような生活をしていて、
こんな状況で大型連休も何も…
と思うのだけど、、
どーしても外に出たい人
群がりたい人がいるようで。
もし私が、家にいてはいけない
しかも1ヶ月ずっと…と言われたら
ストレスで狂いそうになるかも。
それと同じかしらん?
.
04月17日(金)
起床時刻:05時53分
ますます増える…
門の外へ出てみた。
誰も歩いていない!
.
04月16日(木)
起床時刻:07時00分
添削に時間かかる。。
いつもより忙しいような。
スッピンでパジャマでも出来るけど。(^ ^)
.
04月15日(水)
起床時刻:06時16分
生徒たちが来ないと
曜日の感覚が、、
今日何曜までだっけ?となる。
テレワーク?
3倍くらい時間がかかって
面倒くさいけど、チマチマやってます。(^^)
無償で。
今や趣味でしているような仕事
生活がかかっているわけではないから
痛くも痒くもないけど
(いや、少々痒いかな。^ ^;)
保護者の皆さん
ラッキー♪じゃなくて
何かいいことに回してください。
.
04月14日(火)
起床時刻:06時26分
やっと確定申告。
税務署の建物の外で
1メートルほど間隔あけて並んで
1人ずつ中に入って書類を提出。
こんな異常な景色…
早くおしまいにして欲しい。
「マスク 30円!」のチラシがポストに。
よく見ると 「安い! 50回洗って使える」
さらによく見ると、小さな文字で1枚1500円。
ガーゼで出来ていて、そんなに洗える?(@_@)
.
04月13日(月)
起床時刻:06時58分
04月12日(日)
起床時刻:07時00分
きたきた。
キンニクツーが。
酷くはないのは、
トシを取ると翌々日に来るって?
それとも働きが少なかった?
…
終息はあるのかなあ?
こちらで終息しても
あちらの方が終息していないと
またやって来る、、
その繰り返し
・
04月11日(土)
起床時刻:06時32分
庭掃除。
雑草は毎年異なった種類が蔓延るのはなぜ?
今年は、昨年なかったスギナがいっぱい!
ツクシ誰の子 スギナの子…
ツクシは見なかったけど?
何年も前、庭にツクシを発見した時は感激した。
たった1本だけ。
その次の年も同じ場所に1本。
「これから毎年?だんだん増える?」と
楽しみにしていたのに、二度と
生えることはなかった。
トラヌタヌキノ、、
やめておこう。
.
04月10日(金)
起床時刻:06時28分
外部との接触なしの生活2日目。
ネットでは繋がっているし
隠遁生活ではないけど。
外に出るのが好きな人は
家にいるのが堪らないらしい。
テレビの報道番組で
街中をうろうろする若者達が
「遊びたいし、、」
「僕ら感染すると思ってない」
「自粛くそくらえ」
などと言っているのを聞いた。
感染してしまい
「関係ない!と言っていたのを後悔する」
と言う若者もいた。
行く所があるから行くので。
あちらは閉めてこちらは開けて…?
経済的な問題?
何だかなあ、、
もっとビシッ!バシッ!と。
コロナは歩きも飛びもしない。
人間がせっせと運んでいるわけで。。
・・
わお、小池さんが可愛いがらのマスクしてる〜 (^^)
アベノマスク、466億円!@@!
.
04月09日(木)
起床時刻:06時50分
04月08日(水)
起床時刻:07時00分
夜中に雨戸開けてスーパームーンを愛でる。
うん、確かに大きかった!
いつまでも寒くて…
ヘクシッ! ドキッ!( ゚д゚)
.
04月07日(火)
起床時刻:07時00分
緊急事態宣言って
緊急に出すものではないんだ、、(・・?)
休校になっても
勉強する子はする。
勉強しない子はしないなー。
勉強する子は
放っておいてもする。
勉強しない子には
もともと勉強嫌いな子、
何をしたらいいかわからない子、いろいろ。
我が寺子屋にもいろいろいて
勉強する生徒達には問題集と解答を渡した。
質問あればラインで。
勉強出来ない生徒達には
プリント渡して添削、こちらから質問、
再び添削、、、メンドクサイ。(*^◯^*)
.
04月06日(月)
起床時刻:07時00分
明朝、緊急事態宣言。
兵庫県も。
ヨソの塾は?と考えずに、うちも休むことに。
.
04月05日(日)
起床時刻:07時00分
何だか寒い…
暖冬からの寒春?
ではないか。。ブツブツ。。
人類を滅ぼすのは核ではなくウィルス、
と誰かが言うのを聞いたような聞かなかったような。
.
04月04日(土)
起床時刻:06時18分
04月03日(金)
起床時刻:07時01分
これが大地震のような災害なら
起こった後は復旧に向けて
さあ、頑張ろう!という気持ちにもなるけど
被害は大きくなる一方で、
これからどうなるのか、
いつまで続くのか、
終息はあるのか?
こんな不安な状態が続くと
地震より悪いかもしれません。
アタマが変になる人達も出てきます。
布製マスク2枚ずつ? はあ?
…
災害の時ボランティアが活躍します。
すでにボランティア活動をしている人が
たくさんいると思いますが、、
マスク作りの。
ボランティアに頼らなくても
新聞の一面に、マスクの作り方を載せたら?
外に出られない人たち、子供たちの
暇つぶしになりますし。。
今、日本中の人達がザワザワした気持ちでいるはず。
お金使うとこ、そこ?
.
04月02日(木)
起床時刻:06時18分
明日は我が身、、
と思うことが多すぎて。
コロナもだけど
アレ、2人に1人、
アレは4人に1人、
アレは5人に1人、、だとか。
.
もし、うちにも広い庭があったら、
庭で授業できるのに…
と、お隣の広い芝生の庭を見て。
季節もいいし。
アメリカの大学では
春になると
芝生の上に教授を囲んで座って講義を受けた。
私は、日焼けする…と嫌だったけど。
個人レッスンばかりなので
狭い庭でも
出来なくもないかな?
休校の間、明るいうちだけ。(^^)
.
04月01日(水)
起床時刻:07時00分
ついに4月
2020年度の始まり。
浮かれ気分の年になるはずだったのに。
「おもてなし」までは良かったけど
その後、エンブレム変更とか
競技場のゴタゴタとか
選手の病気や怪我とか、、
こんなことで
オリンピック、ちゃんと開催されるのか?
また何か邪魔が入らないか?
例えば大災害とか起こらないか?
と考えたことがあった。
まさかこんな事になるとは。
オセロから頻繁にメールあり。
生徒達がまだ家に来ていることに驚かれた。
あちこち大手の予備校も再開したし、
塾も普通にやっているし、、
危機感薄いかな。
休むべき?
ライン授業する?
オセロの学校は9月の新学期まで
休校になりそうだとか。
.