2015年06月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:06:32
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
06月23日(火)
起床時刻:不明
06月22日(月)
起床時刻:07時30分
二度寝。
2時に寝たら、3時過ぎに目が覚めて
1時間ほど起きていて、また寝た。
こういうの、二度寝?
一昨日は、夢を見るたびに目が覚めた。
寝たり起きたりを何度繰り返したか。
おかげで、夢だったのか、現実だったのか
もう、さっぱりわからん…と言う状態。
夢を見ている最中に、起きねば!と
思って、エイッと起きたり、、もあった。
ちょうど試験勉強中に居眠りしそうに
なって、慌てて目をさますみたいに。
何だか変。
早く目がさめるなんて、老人のよう。
あ? ようじゃなくて、ほんとに老人だった。。f^_^;
ところで、今日は夏至。
明日から冬に向かうのですね〜
06月21日(日)
起床時刻:06時33分
日曜日。
仕事の日。
英語がニガテな子たち皆がする間違い。
午前は in the morning と言えるのに
午後を after noon と言うのは なぜ?
rain が動詞だとわかってもらえない。
で、こうなる。
It will be rain. この間違い多い!!
What will be the weather like?
なんでこうなる。
will と be がセットになっているのかしらん?
数年前から増え続けているのが
go school
go the party
come my house
come Japan.
間違いにも流行があるのかも。
つづく
*+*+*+*+*+*+
06月20日(土)
起床時刻:06時35分
06月19日(金)
起床時刻:05時45分
検査日。
フジッコ カスピ海ヨーグルトのビルを
横目に見ながら、病院へ。
今週も肝臓の数値が下がる。
まだ、Highが付いていて、元に戻った
わけではないが、もう大丈夫でしょう…
ということで次の検査は再来週。
また一つ、薬の副作用。
最近、バラの棘や猫の爪で引っ掻き傷が
つくと、傷口の周りが赤く腫れて
いつまでも痒い。
大した傷でもないのに?
そのことを何気なく医師に話したら
「それ! 副作用ですよ」と言われた。
身体が痒くなる人がいるそう。
痒み止めの薬を出してもらった。
どれも大したことはないけど
副作用いろいろに捕まっている私。
あと二ヶ月、もう何もないかな? (^o^)
06月18日(木)
起床時刻:07時30分
今日の気分を言えと?
Not bad.
また、遅寝遅起きになっている。。
3時半就寝、7時半起床。
夜明け前、暗いのに起き出す
というのは、生まれてから
ほとんどなかったし
起きてすぐに何かする気になれない。
目覚めて、窓を開けて
朝日を浴びる。
ひんやりした空気を
思い切り吸い込む。
スズメのさえずり、
どこからか水の流れる音。
朝だ〜!
、、というのがいい。
あ、オセロへ行きたい!!
☆「神様のカルテ 2. 」
「神様のカルテ 3. 」
途中で放っていた2冊、一気読み。
漱石かぶれの主人公、文体が漱石っぽいのが
面白い。
★「英語の雑談力があがる
ちょっとしたフレーズ」
聞いたことのないのもあって面白そう。
☆は読了。
★は途中、か、予定。
***************
06月17日(水)
起床時刻:不明
困った、、
久しぶりに聴いてから
SACHIKO〜♪ が頭から離れない。
いつ頃の歌?
80年代の初め?
あの頃、日本の歌はあまり
聴いていなかったけど
ラジオからこれが流れてきた時
何だか感動した。
いつでも帰っておいで、、と
言ってくれる人がいるといいなあ〜
なんて考えて。
お片づけ、進まず。
焦る…
*************
06月16日(火)
起床時刻:07時00分
また遅寝、、This won't do....
%%%%%%%%%%%%
何故か突然、(^O^)
ばんばひろふみさんのSACHIKO の
世界に戻って行きました。
流行っていた頃、大好きで〜。
聴きながら、これ歌ってる人と
SACHIKOの関係は?と考えたり。
懐かしゅうございます。。
ところで、最近、赤いハートのヒト
見かけませんねえ。
顔本では、たま〜にチラッと
幻を見たような。。
幻と言えば、
雅号に「幻」の文字が
入っているなんて、素敵!
どんな字をお書きになるのかしら。
写真をぜひ顔本に!
あら、そう言えば
私、書道の先生に雅号を貰ったんだった。
ン十年も昔。
続けていたら、今頃はもうちっと
マシな字が書けただろうに。
こうして齧り虫の一生は終わるのだった…
06月15日(月)
起床時刻:06時30分
6月半分過ぎた、、
もうじき今年の後半に突入。
☆☆☆
最近、欠席をメールやラインで
知らせてくる生徒が増えたが、
欠席の理由が
「体調不良のため、、」と
「体調を崩したので、、」。
高校生はもちろん、中学一年生からも、
こんなメールが来る。
これ、何だかなあ?である。
どこが悪いのか聞いてみると、
風邪だったり、腹痛だったり
大したことない。
昔は、「風邪ひいて熱が出て」とか
具体的に説明していた。
体調を崩し…だ? かわいくない。。
06月14日(日)
起床時刻:07時00分
日曜日、、仕事。
朝9時半から12時まで、と
午後2時から6時まで。
夜が空いているから、ま、いいか。
ワタシも、harunoさんみたいに
熱心に、真面目に、集中して、
勉強していたら今頃は
外国語5カ国語くらい喋れただろうな〜
と、しみじみ思う今日この頃。sigh....
積んであった本の中から・・・
☆ある小さなスズメの記録
クレア・キップス
梨木香歩 [訳]
06月13日(土)
起床時刻:05時35分
私にしては早起き♪
昨日は暑かった。
気温、、というより湿度が高くて。
これから、ますます蒸し暑くなる。
いやだ、いやだ、、(;´Д`A
今年、仕事をゴソッと減らしたので
自由に使える時間がたっぷりある。
仕事なしの日もあり、何と新鮮な気分♪
三十数年、ひたすら仕事していた。
週55時間くらいの労働。
夏休みなど日に12時間仕事…が
2ヶ月近く続いた。
今も残っているスケジュール帳を
見ると、我ながら感心する。
よくもまあ、飽きもせず、、
仕事が好きだったんだなあ。f^_^;
クチコミだけで、募集したことないから
来る仕事断われなかったし。
数年前から、他のコトもしなくちゃ!
と、仕事を減らしてアレコレ始めたけど、
夜の商売?が待っていると思うと
何にもあんまり熱中できなくて、中途半端。
そんなこんなで、
ツン読していた本がどっさりある。
今、順に精読、、
の暇ないから乱読ちう。(^o^)/
何でこんな本買ったん?もある。。ウム。。
06月12日(金)
起床時刻:06時00分
検査の日。
肝臓の数値、少し下がっていた。
「これで安心した…」と、子犬先生。
やっぱり心配していたんすか?(^^)
来週検査して、さらに下がっていれば
又隔週の検査になる。
あと2ヶ月半。
今日は診察予約を11時にしてもらっていた
ので、通勤通学ラッシュを避けられた。
やはり楽。
ラッシュ時に出かける、もうそれだけで
ぐったり。。
06月11日(木)
起床時刻:07時00分
星、二個だけ見えます! (^^)
ヴォナ•ノッテ♪
*************
06月10日(水)
起床時刻:06時25分
あるいは、、
あんな奴、明日の今頃は、拘置所だ!
何の話かって? 昨日の続きです。f^_^;
*************
梅雨、一休み、
大洗濯2回。
断捨離進まず、、
自分を断捨離するべき?
過去を捨て去り、すっきり〜
出来ますかね? (¬_¬)
06月09日(火)
起床時刻:05時23分 07時00分
外、結構降ってます。。。
昨日、怖い思いをした。
車でホームセンターへ出かけて
猫の餌やら猫砂やらをどっさり買っての
帰り道、
前の車も後ろの車も、はるか彼方、
対向車もいない、、
と、いつになく空いていたので
気持ちよく走っていまして。
前方の信号が青だったので、そのまま
通過しようとしたら、突然右側から
車が飛び出してきました。
うそでしょ!!(◎_◎;)
ブレーキを必死で踏んで、
絶対ぶつかる! と思いながら、
衝撃を覚悟してハンドルを握りしめ、
思わず目を閉じた時
車、止まってくれました。
飛び出してきた車の前のドアまで
あと30センチほど!
もっとスピード出していたら、
間に合わなかったでしょう。
運転していた男性は、片手を上げて
謝る格好をしてバック。
その人はどう思っていたか、
わからないけど、
ワタシの方は、
ほっとした瞬間、心臓がバクバク。
身体中から冷や汗が。。
帰ってきたら、
猫の缶詰も砂も後ろの席に散乱。
集めるのたいへんでした。
↑これ書いた後、もちろん
二度寝しました〜。 f^_^;
06月08日(月)
起床時刻:06時49分
ここ数日、6月とは思えないほどの
涼しさ。
毛布を出して寝ていたら、
猫たちが上に乗って、重い重い、
寝返りもうてない。
この冬はこんなことなかったのに〜と
考えてみたら、
冬用の猫ベッドを片ずけてしまったせいらしい。(>_<)
06月07日(日)
起床時刻:07時00分
06月06日(土)
起床時刻:07時00分
仕事なし! いぇい!
一歩も外に出ず、誰とも(猫以外)
話すことなく、1日が過ぎた。
今日は台所の掃除、かたずけ。
祖母が使っていたお皿がかなり残っている。
不燃ゴミの日に出す?
置いておいても誰も使わない。
「これ使っていた頃は
祖父母、叔母たちも一緒に暮らしていて
10人もの大家族だったな〜」とか、
思い出に浸っていてはいかん。。
◎昨日のムカッ
その1
何もかも機械で済ませられるので
便利な病院なのだけど、
受付の機械の前で順番を待っていた時、
私の番が来たので診察券を入れようと
したとたん、横からオバサンがサッと
自分の診察券を入れてしまった。
ムカッ、、(-_-)
その2
そして帰りに精算機で、
また、同じことを、やられた。。
その3
電車で、立っていたら
前の座席が2人分空いた。
座ろうとしたら、どこかから
オバサンが現れて、斜め前に
座ったと思ったら体をずらして
私が座りかけていた所に移動。
それから「こっちこっち!」と
友達を手招きしていた。
ム、、、
自分のことしか考えていない
厚かましいオバサンが多いのかなあ。
私が鈍臭いだけ?
06月05日(金)
起床時刻:06時00分
病院へ。
血液検査とエコー。
朝7時半出発がちとツライ。。
、、、
祈り?虚しく、
また数値上がっていた。
三週連続ぐんぐん上がる〜。
毎日せっせと飲んでいる薬、
ウィルスを殺すことに専念し、
肝臓が傷んでもお構いなし…かも?
子犬先生、
「薬の副作用、ご心配いりません」と
言いながら、
「値が下がってくれないと心配や」
って、、(◎_◎;)
ちょっと調べさせていただいたら
その世界では、なかなかの地位にいらっしゃる。
親しみやすい、いい人なんだけど
先生、オロオロしないで下さいね。
06月04日(木)
起床時刻:06時45分
昨日、近畿地方、ついに梅雨入りしました。
はぁ〜 (ー ー)
でも、今日は快晴!
湿度も低くて、気持ちいい♪
片付け、はかどらない。
michiさんのアドバイス通り
大変なことになってきた。
焦らずコツコツ、、だな。
が、決して思い出に浸らないように
しなければ。
どこぞの誰か、最近世界的に有名に
なってきたというヒトが、
ときめかない物は捨てなさいと…。
ときめいたから手に入れた物、
簡単にときめかなくなったりします?
ときめいたから結婚した夫を
もうときめかないからって、捨てます?
なんて事考えているからダメなんだけど、
今日のところ、トキメキは、後回し、、
高校時代の参考書と大学時代のノートを処分。
★「ようこそ、わが家へ」池井戸潤 読了
ドラマ化され、いま放映中とか。
読んでいる最中に知ったが、
原作と随分違うようなので、観る気なし。
☆「永遠のとなり」白石一文
06月03日(水)
起床時刻:06時32分
もうすぐ雨が激しく降りだします
と、スマホが教えてくれて、
本当に降りだした。
近所の誰かが、空を見上げながら
知らせしているのかなあ? ぷっ (^◇^;)
*****************
06月02日(火)
起床時刻:06時30分
にゃお〜ン
おやすみなさい♪
*****++++++******+++++*****
昨日、預かっていた猫が帰って行った。
心底、ホッ、、
ココに書いていたかな?
以前にも2週間ほど預かったことがある
Nさんの猫たん。
3月半ば、高熱でマイッていた時に
Nさんが電話で「膝の手術するから
猫を頼む」言ってきた。
ふらふらで、ちょっと待ってほしいと
返事したら、毎日毎日電話してきて
「どうですか、頼めますか」と…。
私のシンドさなど聞いてもくれず
何ちゅう人やろ?と思った。
結局、強引に猫を連れてきて
「あなたのお陰よ。これで安心!」
だって。(-_-)
名前はエピちゃん。
最初1カ月の約束だったのに
とうとう2ヶ月、、
おとなしく可愛い猫なら
何カ月でもいいけど。
いやはや、強烈な猫で。
ケージの中から
フー!シャー!!で怖いのなんの。
ケージのそばを通っただけで、
腕が伸びてきて、引っ掻かれた。
それでも2週間くらいしたら
私には慣れてくれたが、、
うちの猫たちには慣れずじまい。
私に慣れたところでケージから
出してやったら、唸りながら
追いかけてシャー!!
うちの猫たち逃げたり隠れたり。
みんなで隣の部屋から恐る恐る
様子を見ていたり。
そんな日々が続いて、1匹の
お腹が禿げに…。!(◎_◎;)
獣医に、ストレスからくる
心因性皮膚炎だと言われた。
抗鬱剤を飲ませている。
エピちゃん帰って行ったから
治るかな。
みんなストレス溜まってぐったり。
エピちゃんも、今頃ホッとして
よく寝ているかもしれない。
06月01日(月)
起床時刻:04時25分
6月だ、、
梅雨だ、、(-_-
********
12時に寝た。
少々本を読んでいたけど
眠くて眠くて。
すると、こんな時間に目覚め、、
頭痛。
なんだかなあ。
寝つきはいいのになあ。
2時就寝の、7時起床くらいが
爽やかな気がするが。
長年の遅寝遅起きから抜け出せないってこと?
理想の12時就寝6時起床は
いつになったら?
もし10時なんかに寝たら
きっと1時に目覚めてしまふ。。