2014年01月 <<先月 | 翌月>>

目標起床時刻:06:00 平均起床時刻:06:28
起床時刻の記録
▼新しい順 ▲古い順
01月31日(金)
起床時刻:06時00分
旧元日。朔。
立春が近い。。
苗屋さんに、明るい色の花がいっぱい♪
うちの庭でもスノードロップが芽を出した。
01月30日(木)
起床時刻:06時50分
不成就日。
マズイなあ。
早寝癖が早くも、もろくも
崩れかけている。。。
寝たのは午前2時45分頃。
仕事の後に、「ホーッ、終わった、、」
と、一息つく間もなくドタバタと
寝る準備するのがしんどくなってきた。
朝風呂もいいけどねえ、、
この季節、ほこほこ暖まって
お布団に入りたいし〜
早起き村に住む資格ないかも。
どうせ球場の外。
そっと去っても誰も気づかんぜよ。
と、今日は鬱状態…
雨のせいだな、たぶん。キャハ。
雨より雪を!
✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆
01月29日(水)
起床時刻:07時00分
一粒万倍日。
何か始めるのにいい日とは言っても
今日は朝から受験生が来るし、、
普通の日になりそうな。(^.^)
01月28日(火)
起床時刻:06時30分
初不動。
★☆※★☆※★☆※★☆※
昨夜の就寝時刻は2時半ごろ。
早寝がクセになりつつある、、と思ったのはいつ?
今夜は思いがけず仕事が早く終わった。
今夜こそ早く寝よう〜。
早く終わったのは「感染性胃腸炎にかかりました」と
欠席のお知らせが相次いで入ってきたため。
ノロではないらしいけど、ウィルスには違いなく。
気をつけねば。。と思っているところに、
従妹がインフルエンザで家に籠っている…と
電話してきた。
熱も出てないのに、、と文句を言っていたが、
かかったことに気付かないインフルエンザがあるそう。
ノロウィルスにもインフルエンザにも気をつけよう。
みなさまもお気をつけて。
★☆※★☆※★☆※★☆※
01月27日(月)
起床時刻:06時30分
お寺さんがお経をあげに来られる日。
母の祥月命日は2月29日、
4年に一度しかやって来ないので
祖父の祥月命日を「お寺さんの日」に。
昨日妹が名古屋よりやって来て一泊。
お坊さんが帰られた後、妹とウダウダ話し込む。
話はあっちこっちに飛んで、
子供の頃の話、母の話、夫原病(?)にかかりそう…の話、
とりとめなく。
さて、また早寝に励まなくては。
✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆
★読書
『心の力』姜尚中
✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆
01月26日(日)
起床時刻:06時00分
01月25日(土)
起床時刻:05時30分
今日の気分、フツー。
細切れに?よく寝た。
合計5時間ほど。
目が覚めて
「よく寝た〜、6時ごろかな〜」
と時計を見たら3時半でビックリ。
しばらく本読んでたら二度寝、
次に目が覚めたら4時半で、、三度寝、
次が5時半、もういいや…と起床。
✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆
マアはシビレると言う意味。
マア婆さんの豆腐、、日本人に
嫌いな人いない、、と陳さん。
そうかなあ? ^_^
✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆
★読書
『利休百首』
『ある小さなスズメの記録』
✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆
01月24日(金)
起床時刻:05時45分
おはようございます。
今日の気分はイマイチ。
昨夜は、、ある事件?のせいで
ベッドにもぐり込んだの2時過ぎていた。
それなのに、5時40分ごろ目覚めた。
二度寝出来そうになく、起きたけど、、
ヘロヘロになりそう。
ある事件とは、、
仕事が遅めに終わったので、急いで
片付けて、外猫用湯たんぽの準備していたら、
一瞬目の前をスーッと外猫が!
へ? は? はあ??なんで? !(◎_◎;)と
驚いてる間に消えてしまった。
それから、家じゅう探し回ったけど、
それっきり姿は見えず。
仕方なくお風呂に入って寝て。
まだ家の中のどこかに彼はいるはず!
01月23日(木)
起床時刻:05時40分
「アトリエBOX」へ。
早起きのお陰で10時に間にあった。
いつも大幅に遅刻していたから、みんな驚いていた。
これから、この調子で行けるな??
ところで、
早起き村のみなさん、朝起きてそう時間も経たない間に
「おはよう」のコメをくださる。
起きてすぐにPCを立ち上げておられるのかしら。
それとも iPad? スマホ?
スマホで投稿するのは面倒だ。
先ず、ログインしなくてはならないのが面倒。
小さい窓にポチポチとアドレス、パスワード、
それから、今日の気分、、、と打ち込む、、
ほんと面倒。
PCにすれば、ログインしなくていいし
キーボード使えるからラクラク♪なんだけど
寒い部屋に入ってPCの前に座るの
つらいものがあって。。
みなさん、どうしていらっしゃるのかなあ?
01月22日(水)
起床時刻:05時40分
1時ごろ寝て、5時40分目が覚める。
5時台に起きる癖ついてきたかも。
今、本ブログ休んでいる。
写真は溜まってきているので、そろそろ
書かねば…とは思っているのだけど。
今の状態が気が楽と言うか、、
以前のように「これもブログに!」と
思えなくなってきた。
「これ、前にも書いたような?」と
思うと、書く気なくなるし。
ブロ友も更新が少なくなり、コメントも
少なくなり、、以前の活気がない。
シオドキかなあ? ねえ、rockin'さん?^^;
✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆
01月21日(火)
起床時刻:05時40分
昨夜は「今日中に寝るぞ!」と思っていたのに
受験生の一人とLINEで話しこみ
結局、明日になってしまった。
それでも就寝12時半すぎ、
2時間は早くなったな〜。(^-^)
しかし、、寝る前の忙しさよ、、嗚呼
出勤前ってところかしらん?
いつまで続くかしらん?
あ!ゴミの日。出してこよう・・
✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆
つらつら思うに、、
私の場合、
気付いたら二度寝してた、、とか
眠くて眠くて起きられない、、とか
寝るの大好き、いつまでも眠られるぅ〜とか
ほとんどないので、
起きるより、いかに早く寝るか、、が問題かも。
寝るのもったいないと思ってるしねえ。。
困ったもんだ。
とにかく「12時就寝、6時起床」を目指そう!
01月20日(月)
起床時刻:05時50分
中学入試のため私立中高はお休み。
今日は午前中に3コマ、午後2コマ、
夜が空いた! (^o^)/ 早寝のチャンス?
昨日は、、雪、、ひらひら、、目撃。
01月19日(日)
起床時刻:06時00分
早起きするには早寝する必要があり
昨日は12時半に寝たらアラームなしで
5時半に目が覚め、あと一時間寝たかった〜と
思っていたのだが、、
今朝は同じ時間位に寝たのに
目が覚めたのは4時半。こりゃダメだ!と
もう一回寝て、次は5時半。もう少し…で
6時。もう眠れそうになく起きた。
3時〜7時のクセがついたらしい。
6時間寝たい・・・
雨ショボショボ、、、雪になるかな、、(-_-)
✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆
01月18日(土)
起床時刻:05時30分
わお、私にしては早起き!
寒、、。先ほどトイレから帰ってきたら
お布団の中、猫に占領されて私の場所が
なくなっていた、、。
センター試験。受験生に頑張れメールを
送信。少しでも緊張がほぐれたら…と。
昨夜の天気予報では、今日は南部でも
雪とか。積もることはないだろうな。^o^
☆★☆★☆★☆★
01月16日(木)
起床時刻:06時58分
このところ、月がきれいてますねえ。
眠い、、ウトウト、、
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨夜は、PCを立ち上げるのが面倒で
ベッドの中でスマホ投稿を試みるも、突然睡魔に襲われ、、。
↑の文もおかしいし。わはは
一昨日の夜も同じ、ログインしたところでパッタリ。
スマホではいちいちログインしなくてはいけないのが
ほ〜〜んとに面倒くさいのだ。
保存は出来るけど一日しかもたないし。(- - ;
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
michiさんのコメを読んでいて、ふと思い出したのが、
ツキヅキにツキ見るツキは多けれどツキ見るツキはこのツキのツキ
このツキが「今日はツイてる!」の「付き」だと?「憑く」は?
なんのこっちゃ? (^^;;
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
01月15日(水)
起床時刻:06時55分
氏神様にお参り。
どんど焼き。灰をいただいて庭の四隅と
門の両脇に置く。
家内安全のおまじない。
祖母、母、、と受け継いでるけど
信じているわけではない。(^^;
洗濯物を北向きに干してはいけない。
夜に爪を切ってはいけない。
夜に口笛を吹いてはいけない。
やかんの口を北向きしてお湯を沸かしてはいけない。
新しい履物は午前中におろさねばならない。
新しい靴を家の中で履いてみて、そのまま
出かけてはいけない。
などなどなど、、その他いっぱい!
ほとんど忘れていて、たまに思い出すと
そんなことを言っていた祖母や母が懐かしいだけ。
01月14日(火)
起床時刻:06時30分
さらに寒くなるそうな。
たまには雪降らないかなあ?
おやすみなんしょ。
明天見。
☆✳︎★☆✳︎★☆✳︎★☆✳︎★☆✳︎★
昨夜、、早起き村的には今朝、、
寒い!!と目が覚めた。布団上に
猫が五匹寝ていて、私は布団の外に。
体が冷たくなってた。
凍死するかも・・・
01月13日(月)
起床時刻:06時50分
今年は高校三年生が少ない。
その上、国公立大を受験する生徒は二人だけ、
だからセンター試験を受けるのはその二人と
センター利用の私大受験生数人。
この" 数人"がほんとに大変。サボリにサボってきたから
センターでこんなに苦労する(させる)んだ!!
とにかく、あと1週間で暇になる、、はず。(^^;
来年の受験生はかなり多いから今年は
ゆっくりさせていただこう。
01月12日(日)
起床時刻:07時00分
朝からせっせとお仕事。
ん? チマタでは3連休とな? ふん!
01月11日(土)
起床時刻:07時00分
もう眠いのなんの、、
仕事の合間にも机につっぷして寝る。
そのたった数分の間に
ダブルブッキングや 寝坊して遅刻、、などという
夢を見る。 怖いよ〜。
01月10日(金)
起床時刻:07時00分
たくさんの方から
「はっぴぃバースディー」の、
メールやラインやフェイスブックのコメやらを
いただいた。
ありがとうございました〜。
が、実は自分の誕生日を忘れかけていた。
早朝「おめでとう」のメールを受け取るまで
完全に忘れていた。テレビで「福男」の
ニュースを見ていたのに。
「えべっさんの日だったかぁ〜」と思っただけで。
こんなことってあるんだな〜。
年をとるなんて嬉しくもないんだけど。
01月09日(木)
起床時刻:06時45分
01月08日(水)
起床時刻:07時00分
朝からシトシト冷たい雨。
雪になるほど気温が低くないし〜
朝から仕事。
センター試験直前で、学校には行かなくてよい
高校三年生が朝からやって来る。
来るな!とは言えず、、、
01月07日(火)
起床時刻:07時00分
01月06日(月)
起床時刻:06時15分
今冬一番の寒さ!とテレビでは騒いでいたけど
ガラス越しに入ってくる光の明るさ、暖かさに
「春」を感じたのは私だけだろうか、、
冬至からだいぶ経つし、日が長くなっているのは
当然だけど、、、春遠からじ〜♪
春の気配を感じつつ、春を待っている時が好き。
01月05日(日)
起床時刻:05時55分
仕事いきなり7コマ。
コピーとかの時間も入れると8時間
ぶっ通しで、、疲れた〜。
やっと年賀状全部出した。 ホッ
01月04日(土)
起床時刻:07時00分
01月03日(金)
起床時刻:07時30分
半徹夜。(。。、
年賀状の返事、書いても書いても、、
半分夢の中状態で郵便受けを見にいくと
今日もどっさり届いていた。
プリンターが何とか動くように
なって、子供達には印刷で。
年賀状、もらうととっても嬉しいけど
来ないと寂しくて泣くだろうけど
お正月休みのほとんどが年賀状の返事書きで
終わるのって、どうよ? ><
せめて友達には年内に出しておくべき。
反省…
というわけで、
年賀状を下さった早起き村の方々、、
あ、いえ、何でもありません。。。。
01月02日(木)
起床時刻:07時00分
猫以外誰とも口を利かず…の元旦。
年賀状、今年は一枚ずつ手描きにせず
一枚だけ描いてスキャンして大量生産〜♪と
思っていたのに、画像を印刷してくれない、
ついこの間まで元気に働いていたプリンター。
どこが悪いかさっぱり、、。
仕方ない、カラーコピー機を使おうとしたら、
何故か、葉書にすると色が出なくなる!
焦ってイライラ、数時間を無駄にしてしまった。
そんなこんなで、
年賀状を下さった早起き村の方々、、
申し訳ありません。
少々待っていてくださいね。
さてと、2日は「とろろ御飯」の日。
山芋をすりおろすと手が痒くなる〜ぅ
01月01日(水)
起床時刻:07時00分
あけましておめでとうございます。
みなさまにとって素敵な一年に
なりますように!
昨年は、早起き村の皆様にほんとに
お世話になりました。
懲りずに今年もどうぞよろしくお願いします。^^
2014年元旦